【アクシスコンサルティング】「単純な憧れ」でコンサルを目指していても受からない #01
2017/07/24
#戦略コンサルにつながるキャリア
#戦略コンサル業界事情
#事業会社からコンサルになる方法
#良いエージェントの選び方
はじめに
転職市場で人気の職業の1つとしてコンサルタントが挙げられると思います。皆さんの中にもコンサルティングファームへの転職をお考えの方やご興味を持たれている方も多いのではないでしょうか。
今回は年間に200人以上の候補者とお会いし、コンサルティング業界への人材紹介を行っているアクシスコンサルティング株式会社の久保浩一氏にインタビューを行いました。エージェントの立場からコンサルティング業界への転職の実情やエージェントとしてのキャリアサポートの仕方について、2回にわたって語っていただいております。
前編である今回は、中途でコンサルティングファームを志望する候補者のバックグラウンドや、受かる人の特徴などについてお話しいただきました。
ぜひご覧ください。
コラム作成者
Liiga編集部
Liigaは、「外資就活ドットコム」の姉妹サイトであり、現役プロフェッショナルのキャリア形成を支援するプラットフォームです。
独自の企画取材を通して、プロフェッショナルが必要とする情報をお伝えします。
続きは会員登録後(無料)にご覧いただけます
関連エージェント
大学卒業後、官公庁向けの調査分析、システム開発などを請け負うシンクタンクにて営業職を担当。同社で就業する中で、企業の中で働くメンバーが皆バラバラのベクトルで働いている状況にジレンマを感じ、「すべての人が活き活きと働ける社会づくり」に何らかの形で関われないかと考えるように。自身の思いを企業理念に掲げるアクシスコンサルティングに参画。
Sier、メーカー、金融、監査法人、ベンチャー企業などからコンサルティングファームへのキャリアチェンジ支援実績が多数ございます。年収についても100万円~200万円の大幅アップにてご入社いただいております。またファームからファームへの転職実績も多数ございます。
ケース面接対策についても、実際に出題された問題をベースにご納得いくまで対策させていただいております。
自身が転職した経験からも、本当に転職するかはよくよく考えた方が良いと思いますが、「転職活動」は積極的にやった方が良いと思っています。活動をやり切ることで、現職に残る「決断」をすることも重要だと考えます。