マッキンゼー元コンサルタントが語る、キャリア選択の正しい悩み方 #01
2017/12/06
#戦略コンサルにつながるキャリア
#ポスト戦略コンサルの研究
#戦略コンサルへの転職体験記
#ポスト総合コンサルのキャリア

はじめに

現在、活躍されているプロフェッショナル達は、どのような就職活動を経験して仕事を選び、キャリア人生をスタートさせていったのか。またその後、どういった考え・決断をもって、キャリアを変えていったのでしょうか。

国会議員政策担当秘書として活躍している松井雅博氏よりお話をお伺いすることができました。

松井氏は1979年生まれ。慶応義塾大学大学院を卒業後、新卒でアクセンチュアに入社。その後アビームコンサルティング、マッキンゼー・アンド・カンパニーとコンサルティングファームでキャリアを積み重ね、政治の世界に飛び込んでいきました。

description

音楽業界→公務員→コンサルと興味が変遷

-コンサルタントをファーストキャリアとして選んだ理由はなんでしょうか。

正直に言うと、「コンサル」にどうしても行きたかった、という思いは特になく、結果としてそこしか受からなかったから、というのがネガティヴに感じるかもしれませんが、正直な答えになるかと思います。

たまたま働いてて面白そうだなあと僕が思い、向こうも受け入れてくれたのがコンサルティング会社だったというだけです。

実際、僕は就職活動でも日テレ、リクルート、楽天、その他いろんなメーカーやベンチャーまで40社以上の企業を受けました。

日テレなんかは、合宿選考も通過して最終面接まで進みましたから、もしあの時内定が出てたら、今頃楽しくディレクター人生を歩んでいたかもしれません(笑)

ただ、結果的には、コンサルタントをファーストキャリアとして選んだことはとてもよかったなと思っています。

さまざまなクライアントと仕事をする中で、スキル面でも人間的な面でも大きく成長できましたし、海外に行ったりビジネスのいろんな面で課題解決に取り組むことができたり、他ではできない貴重な経験を積むことができたと感じるからです。

今は日本企業もグローバル採用を増やしたりと変わろうとしているし、外資だから、日系だから、という区分をするよりは、会社も職業もみんないいとこもあれば悪いとこもあるので、しっかりと個々の会社を見て進路を決めることが大事かなと思います。

これから就職活動をしようという方は、ぜひ先入観を持たず、自分の目でいろんな仕事を品定めしたらいいのではないでしょうか。

-就職する企業・職種はどういった経緯で決めたのですか?

僕は学生の頃は「好きなことがやりたい!」と考えてました。音楽が好きで、バンドを組んで音楽活動をやってたこともあり、ヤマハとか、音楽業界を視野に入れてましたね。

でも、人間関係や志向性の違いなんかでバンドが行き詰まったり、自分の「音楽が好き」という気持ちが他の仲間に比べてそこまで大きくない、ということに気づき、自分を見失ってしまった時期がありました。

そんな中で就職活動の時期を迎え、漠然と「自分のために生きるのがわからないなら、他人のために生きてみようかなぁ。

そうだ、公務員になろう!」みたいなノリで公務員を目指したんですね。

高校生のころから、日本の教育制度や教育にまつわる価値観については文句があったので、文部科学省を目指しました。

僕は理系だったんですが、行政官として価値を出すためには法律の知識は必須だろうと考え、国家公務員一種法律職を受験し、試験には合格しました。

しかし、全然世の中を知らなかった理系学生が、法律や社会のことを学んでしまったために、公務員という働き方自体に対して、また国家のあり方そのものに対して、様々な違和感を感じてしまったんですね。

彼らの仕事や仕事っぷりが、本当に世の中のためになってるんだろうか、と。

僕はむしろ、それを変える仕事をやりたい、そのためには政治だ!という形で興味・関心が変化していったんです。

しかも、最初は「公のため」と思ってたんですが、がんばって勉強しているうちに同じような志を持つ仲間ができて、楽しくなってきたんです(笑)。

その時できた仲間の中には、中央官庁で働いてる人もいれば、民間企業で働いてる人もいます。今でも大事な仲間です。

さて、一方の僕は・・・というと、民間企業で働くことを選びました。当時、「官から民へ」をキャッチフレーズに、小泉内閣が高い支持率に支えられつつ、郵政民営化などの行政改革を進めようとしていました。

「民」をもっと知らないといけないな、と考えたので、1.さまざまな民間企業の仕事の仕方・仕組みを知ることができる、2.大きな組織の方向性を決めたり意思決定に関与することができる、3.グローバルに働く機会も得られ、自分を短期間で大きく成長させることができる、という理由で、コンサルティング会社を受け、内定をいただいたので働くことに決めた、というわけです。

いくつか内定はもらいましたが、その中で決めた要因は「人」です。働いてる方と何人もお会いして、自分とフィーリングが合うかどうか、という基準で判断しました。

食事でもそうかもしれませんが、「何を食べるか?」よりも「誰と食べるか?」のほうが大事だったりしますよね。

結局、僕は「音楽」や「教育」や「行政」・・・といった「What」ではなく、好きな仲間と何かを成し遂げるということが好きだったのかもしれません。

コンサルティングファームは具体的に何をやっているのか

-コンサルタントの仕事って、具体的にはどういったことをされていたのでしょうか。

コラム作成者
Liiga編集部
Liigaは、「外資就活ドットコム」の姉妹サイトであり、現役プロフェッショナルのキャリア形成を支援するプラットフォームです。 独自の企画取材を通して、プロフェッショナルが必要とする情報をお伝えします。
続きは会員登録後(無料)にご覧いただけます