投資銀行マンの独白:外銀現場のリアルIBD
2016/07/06
#投資銀行の仕事内容
#投資銀行の業界事情

はじめに

10年以上外資系投資銀行に在籍し、現場の最前線を見てきたKさんにインタビューを行いました。現場の生々しい話をぜひご覧ください。

description

就職活動について

Q 学生時代はどうでしたか?

「そうですね……そもそもですね、大学時代あんまりこう、真面目な学生じゃなかったというかですね。全然授業出てないんですよ。テスト前だけこう一生懸命勉強して、一夜漬けで臨んでなんとか取ろうみたいな感じでいて。

大学卒業するときも、最後の学期に取得単位数を自分の自己記録を更新するくらい、単位が残っちゃってて。卒業するのも怪しいくらい、全然こう勉強してなかったんですよね。学校の勉強っていう意味ですけど。そんな感じだったので、大学生としては別に真面目に勉強してたとかいうのはなくて、結構適当にやってたっていう」

「で就職活動を何となく始めたのも、3年の秋口くらいとかですかね。そのときにもこう、どうしても投資銀行でこういうことやるんだみたいな熱意に溢れてやったわけでもなくてですね。なんかこう、周りが就職活動始めてるから俺も始めてみようかなみたいな。『外資系投資銀行給料恐ろしくイイらしいぞ』みたいな、聞きつけてですね、で受けてみようかなみたいな感じで」

「で外資系投資銀行とかって、選考のタイミングが早いじゃないですか。で何となく受けてそのまま入っちゃったって感じですかね」

Q なんとなくで受けて受かってしまったということですか?

「カッコよく言っちゃうとそうなんですけど、受けてるうちに、受けてるうちにというか、学生集めて立食パーティーみたいなのを外資系の証券とかって開くんですけども、そういうようなところでおじさんとかと話してると、まあ業務自体面白そうだなと思ったりとか、いろいろ質問がわいてきて聞いたりしてたらなんとなく仲良くなって、そのまま内定もらったって感じですかね」

Q 就職時期が10年以上前とのことですが、今と比べて投資銀行はどんな様相でしたか?

「今よりは認知度はそんなに高くなかったっていうのが正直なところだと思います。でも第一次ブームみたいなのが始まってて、まあそのくらいに入社した人たちから結構ひそやかな人気があって。そのあと爆発的な人気があったのが04-05年くらい。どこの証券会社も一生懸命雇おうとしてて、採用の数自体もすごく多かったと思うし、そのちょっと前くらいのタイミングくらいですかね僕は」

Q 今とはフローも変わってきますね?

「外資系証券は今とはそんなに変わってないですね。インターンがあって、また別途の本選考があって。タイミング自体はもしかすると今より遅かったのかもしれませんけど。日系企業はインターンをほとんどやってなかったので、3年生の夏ころに採用があるのはコンサルとか外資系証券とかだけでしたね」

業務内容について

Q 何を学ばれたのかと、今につながっていることを教えてください

「外資系証券って、耳にしたことあるかと思いますけど、とにかく無茶苦茶働かせるんですね。多分今よりも僕が入社したころの方が、ブラック度合いでいうと恐ろしいことになっていて。最初の一年目で、一年て365日あるじゃないですか、そのうちでオフィスに行かなかった日って2日しかなくて。土日も当然行きますし、休みにちょっと午前中だらだらしてたら電話きて『早く来い』 って言われたりとか。平日も2時3時は当然ですし徹夜も週1くらいでありますし。そんな感じの時間の使い方で、業務はエクセルでゴリゴリ分析したりきれいなプレゼンテーション作ったり。そういうようなところをもっぱらやってるわけです。

その辺で社会人としてのスキルみたいなものは身についたのかなと思います。扱ってるのは数字なので、その数字に対するセンスとか数字を扱う手法だとか。お客さんと社内で会って説得するためのロジックを作ったり、数字の分析と合わせてプレゼンテーションしていくっていう、そういうのってどういう業務に対しても共通するのかなって思いますし、それでものすごい質の高さが求められて、短期間で量をこなさなくてはならないというのもあって。トレーニングとしてはすごく充実してましたね。」

Q 自分が成長していく経過が楽しくなってきたりしますか?

「そうですね。特に社会人4〜5年目までは、自分が成長していくっていう感覚がすごくって。それはエクセルとかパワーポイントとかをうまく操るっていうところでもありますし。投資銀行業界ってM&Aをアドバイスしたり資金調達のお手伝いをするわけですけれども、そういうところの法制度を分かるとかプロセスを理解しているとか、そういった知識をどんどん吸収していくというところでもある。

また知識面でいくと、業務に当たってお客さんのことを理解していく、どんな業界でどういうことが起きているとか。そういった面で抜きん出ていくということは楽しかったですね。やっぱりそういう知識があったり、分析できたりプレゼンできたりロジックががしっかりしていたりすると、ジュニアとしても人気が出てくるんですよ。シニアの人がそういう人と働きたいといってどんどん仕事が回ってきて忙しくなる。でも変な業界で、そういうのが快感になってくるんですよね」

「裏返しで、仕事があんまりこないと不安になってくる同僚がいたりして。10時に……10時って午後ですよ、『10時にもう暇ンなっちゃった、俺大丈夫かな……』みたいなことを言ってたり。その時間まで普通に残業してるんで、10時に帰れちゃう俺って大丈夫かなって思うんです。当然入社直後ってスキルがないので、そんな中で仕事を任されるようになったり仕事ができるようになっていくっていうのは、本当に充実感がありましたね」

Q 仕事がもらえないというのはイコール首が切られていくと言うような?

コラム作成者
Liiga編集部
Liigaは、「外資就活ドットコム」の姉妹サイトであり、現役プロフェッショナルのキャリア形成を支援するプラットフォームです。 独自の企画取材を通して、プロフェッショナルが必要とする情報をお伝えします。
続きは会員登録後(無料)にご覧いただけます