どんな仕事か
担当職務の詳細は、ご自身の強み、専門性や関心分野、会社の期待などを総合的に勘案して、決定します。将来的にビジネスをリードし、重要な意思決定を行うリーダーとなっていただくために、様々なエリアにて幅広い職務をご経験いただきます。 ■職務内容 ・中距離、長距離レーダー、カメラ、センサー開発業務 ・自動運転に向けた車線変更支援システム、歩行者向け緊急ブレーキシステム等開発 ・Perfect key less entry systemの開発 ・Vehicle Application ■このポジションは、新卒採用・中途採用とは異なる「JMP」の募集です。 【JMP=Junior Managers Program】 ドイツで30年以上の歴史を持つ、ボッシュのJunior Managers Program (JMP) は、ボッシュグローバルで導入されている人材育成プログラムです。このプログラムでは「将来の経営幹部候補」を育成することを目的としています。 18-24ヶ月の間、約6ヶ月間を1期間として、3-4ヵ所の部署で実務トレーニングを受けていただきます。最低6ヶ月間は、海外での実務トレーニングを予定しております。 プログラム概要等 詳細 https://saiyo.boschjapan-brandtopics.jp/jmp/
この仕事の魅力
■クロスドメイン コンピューティング ソリューション事業部 将来の車両アーキテクチャ向けソフトウェア集約型システムをワンストップで提供! 車両システムにおける高度な電気・電子化やソフトウェアの重要性は、急激に増しています。XC事業部では、 20 カ国以上の 40 カ所を超える拠点で勤務する約 1 万 7,000 人の従業員がいます。事業領域をまたいだソフトウェアとエレクトロニクス向けソリューションを通じて、運転支援、自動運転、カーマルチ メディア、の製品を開発しています。 車両のデジタル化の技術に貢献し続けることが当事業部の使命です。
必要なスキル・経験
【歓迎スキル】 ・SW knowledge(C,C++, Python,) ・System knowledge for computer gateway products/Automated driving/ ・SW for vehicle infotainment system ・DSP analysis and RF vehicle knowledge 他 【必須要件】応募の際には必ずご確認ください 応募時点で就業経験5年未満 原則 修士以上(情報/通信/機械/電気電子/制御 その他) 海外経験(就労経験、インターンシップ、研究活動等) 英語力(TOEIC800点以上~ネイティブレベル)、日本語力(ネイティブレベル) 課外活動経験、チーム、クラブ、プロジェクトなどのリーダー経験 国内外の転勤が可能
歓迎条件
・SWの知識をもち、チーム、クラブ、プロジェクトなど多国籍な環境でのリーダー経験 ・異文化に対するコミュニケーション力 ・戦略的な考えをお持ちの方 ・将来ボッシュ株式会社のリーダーになるという強い意欲
選考プロセス
1.書類選考>①海外経験 ②リーダーシップ経験 ③志望理由 2.面接3回程度実施 3.入社時期 応相談(通年可能)
年収 | 応相談 |
年収補足 | 経験により応相談 |
ポジション | クロスドメイン コンピューティング ソリューション事業部 |
勤務地 | 神奈川県 |
勤務地への補足 | 海外勤務あり |