KPMG FAS データアナリスト・データサイエンティスト 応相談
どんな仕事か
1day選考会概要 1. 日時 2022 年 4 月 16 日(土) 2. 対象ポジション データ・サイエンティスト/アナリスト(M&A/戦略) 3. 対象職位 MANAGER SENIOR ASSOCIATE ASSOCIATE 4. 想定面接対象者数 10 名前後(申し込み状況に応じて調整します) 5. 応募期限 4 月 11 日(金)17:00(結果は 4 月 13 日(水)までに通知予定) 6.その他 (1)合格者には、4/19(火)までにオファーレターをお送りいたします。 (2)当日の詳細スケジュール等については 4/13(水)ごろにお送りする予定です。
この仕事の魅力
M&AやPMI、経営戦略(中期経営計画・事業計画の立案、事業ポートフォリオの再構築、新規事業・市場戦略の立案等)、事業再生においてデジタルチームによるデータ分析を組合す事によってアドバイザリーサービスを更に高付加価値化させる。具体的にはビッグデータ処理、オルタナティブデータ分析、API利用・ウェブスクレイピングによる外部データ収集、統計モデリング、データビジュアライゼーション(Tableau使用)、独自開発データ分析ツールによる財務・業務分析。 ◆継続して活動が見込まれる分野 → 今後は業務務提供スピードのさらなる向上と高品質化・高付加価値化を目指していく。 • 財務デューデリジェンスチームとの協業(拠点別PL・商品別収益性分析) • Consumer&Retail系エリアの分析(特に飲食・小売等における競合分析・出店分析・顧客行動分析等) • ホスピタリティ系エリアの分析(ホテル・リゾート・ゴルフ業界におけるSNS口コミ分析・ブランド分析・顧客分析等) • ダッシュボードの構築(経営管理ダッシュボード) ◆今後活動増加が見込まれる分野 → 当社他部門と共同でアプローチを検討し、未知のエリアに対するスピード感と柔軟性で実行に移していく。 • マーケティング系アドバイサリを行うチームとの協業 • ESG系エリアにおける業務開発(分析アプローチの研究等) • 各アドバイサリ業務の効率化や高度化を目指したツール開発(FDDの効率化ツール等) • インフラの整備(クラウドの利用など)
必要なスキル・経験
「高度なデータ分析」※1を「ビジネス実務」 ※2で経験したことのある人材 ※1:高度なデータ分析:スプレッドシートによる集計ではなく、機械学習や統計モデルの構築などをPython、Rなどを用いて行う分析。 ※2:学術研究ではなく、売上・顧客・生産・SCM・人事などのビジネスエリアでの実務 • スピード:当社サービスの特性上、短期集中型の業務が多いので、円滑なコミュニケーションができ、かつ、スピード感をもって業務を遂行できる人材 • 応用力:関連する業界知識を持っていることは望ましいものの、業界を固定したアサインメントをしないので、その知識にこだわりすぎずに、知識を他に転 用できるような柔軟な思考力・分析力を持つ人材 • クリエイティビティ:新たな活動分野が広がっていくことにより、所与のデータでの分析経験や定型の分析技術に秀でている人材よりも、まだ答えのないエ リアに対して、リーズナブルなアプローチをチームメンバと探したり、新しいことを必要な水準で自ら学び、すぐに実践に移せる柔軟さを持った人材 • 日本語力:対クライアント・対他部門との協業で読み書き会話は日本語で行われる。かつ、対象となる会社は日本企業なので、少なくとも一般的な消 費者として日本における経済活動の文化的理解は持っていてほしい。
歓迎条件
下記実務経験 ・商品・顧客・拠点別収益性分析 ・商品ポートフォリオ分析 ・拠点ロケーション分析 ・顧客購買行動分析 ・販売施策効果分析 ・価格分散・弾力性分析 ・顧客センチメント分析 ・営業パフォーマンス分析 ・人員効率化分析 ・生産プロセス分析 ・需要・売上予測 ・物流最適化・配送ルート分析 ・在庫・倉庫最適化分析 ・調達最適化分析 ・運転資本最適化
選考プロセス
1 day選考
年収 | 応相談 |
ポジション | Corporate Strategy & Support部門 |
勤務地 | 東京都 |