どんな仕事か
■ ポジション概要 現在、CFO(会計士資格保有)、経営管理・企画専任者1名(MBA holder)に加え、テーマによって経理・法務等の兼務担当者でチームを組み、中期経営計画の策定、予算の策定・管理、上場に向けた主幹事証券との議論等を行っています。 今回、将来の株式上場に向けて、未上場段階からの資本政策の強化、既存株主や機関投資家向け業務の増加を見込んでおり、新たにIR専任者を募集しております。 主に以下の業務を担っていただく想定です。 (1)全社戦略に沿ったIR戦略の策定 (2)IPO準備プロジェクトへ参画し、エクイティストーリー構築・証券/東証対応、ディスクロージャー体制・ルールの整備等 (3)取締役会、株主総会等へのレポーティング資料及び開示資料の作成 (4)国内外機関投資家やアナリストとのミーティングの主導(主幹事証券と連携) (5)その他経営企画としての各種業務(ガバナンス強化、DX化推進その他) ※入社当初はCFO・経営企画担当者と連携・協力しながら、オンボーディングを経て自走頂く想定としております。 【業務詳細】 <入社後足元でご担当頂きたい業務> ・全社戦略、サステナビリティ経営の視点を踏まえたIR戦略の策定 ・IPO準備プロジェクトへ参画し、エクイティストーリー構築・証券/東証対応、ディスクロージャー体制・ルールの整備等 ・取締役会、株主総会等へのレポーティング資料及び開示資料の作成 ・国内外機関投資家やアナリストとのミーティングの主導(主幹事との連携) <将来的に、担って頂きたい業務> ・IR戦略の検討、海外投資家を含むIRの実行 ・株主対策、流動性対策など資本市場における各種施策の企画・実行 ・その他経営企画としての各種業務(ガバナンス強化とCGCコードに関する発信、DX化推進その他) 【得られる経験値】 適性やご志向するキャリアプランにもよりますが、下記のような経験をご提供できます。 ・注目度の高い新産業かつ未上場企業でゼロからIR部門の立ち上げを行うことが出来る、PR・GRとの連携を行ないながら、様々な観点からの情報発信のあり方を経験できる ・注目度の高い新産業において、各種投資家と新たな関係を構築することが出来る ・ESG、インパクト投資等の投資環境の構造変化を捉え発行体として適切な情報発信のあり方・体制整備を経験することが出来る 【魅力】 各プロダクトが研究開発初期段階から、まさに売上立ち上がり~事業成長の加速を目指す段階まで幅広く存在しており、ベンチャー企業としての成長ダイナミズムとその成長過程を資本市場にどう発信していくかIR機能の構築・強化の過程を存分に感じ、また自ら主導し手掛けられると思います。 変化に対応できる柔軟な思考をお持ちの方、専門性を身に着け伸ばして行く意欲のある方を歓迎しています!
必要なスキル・経験
<必須スキル・経験> ・以下の(1)~(3)のいずれかの経験ないし準ずる経験3年以上 (1)事業会社等でのIR機能の立ち上げ、取りまとめ経験 ※業界は基本不問だが機関投資家の一定存在する規模の時価総額 (2)投資銀行、証券会社等における株式市場部門での経験 ※顧客の業界は基本不問だが、医療業界・IT業界だとBetter (3)機関投資家、PEファンド等の投資家としての経験 ※投資先の業界や規模等は不問だが、医療業界・IT業界だとBetter ・海外機関投資家とのミーティング、質疑応答が円滑にできるレベルの英語力 ・会計数値、コーポレートファイナンスへの一定の知識 ・中級以上のPCスキル(Excel、スプレッドシート等の表計算ソフト) <歓迎スキル・経験> ・会計に関する一定の知識(簿記2級以上) ・企業法務に関する一定の知識 ・証券アナリスト、公認会計士等 <求める人物像> ・責任感を持ち、自ら考え主体的に動ける方 ・真剣な議論を熱くファシリテートできる方 ・様々な要素を統合した上で総合判断を行う柔軟さを持った方
年収 | 応相談 |
年収補足 | 前職を参考に当社規定により決定(イメージ700万円~1200万円) |
ポジション | 非公開 |
勤務地 | 東京都 |