日系上場大手ヘルスケア関連企業 外資系投資銀行 800万-1500万
どんな仕事か
医療およびヘルスケア分野でのインターネット事業を展開し、売上・利益ともに高成長を続ける超優良企業(東証プライム上場)です。 今回募集するのは【海外事業開発担当(候補)】です。今後同社は、M&Aを通し、積極的に海外事業を拡大していきます。クロスボーダーM&A、PMI両方のご経験をお持ちの方に是非ご応募いただきたいと考えています。 ※投資銀行・監査法人系FAS、戦略系コンサル、事業会社・商社・PEファンドでクロスボーダー投資案件/PMIまたは海外拠点管理を経験されている方を歓迎します。 <職務内容> 海外におけるM&A等の推進、および買収先企業のPMIの遂行をリードして頂きます。 ・海外M&A案件のソーシング - ターゲット案件の探索・リストアップ、持ちこみ案件の分析、提案書作成、アプローチ等 ・海外M&A案件のエグゼキューション - ストラクチャリング、企業価値の分析、デューデリジェンス、契約交渉、クロージング、各種開示等の実行をPMとしてリード ・海外企業買収後のPMI遂行 - 買収先企業の経営効率化の推進のリード - 買収先企業とM3及びM3グループとの協業を通じた価値創造プロセスのリード - 本人の希望や資質・経験次第で海外子会社管理(日本からの管理、および、現地駐在)も可 ※上記はいずれも、買収先企業のマネジメントチームの一員として遂行して頂きます。
この仕事の魅力
海外駐在も! 買収先企業のマネジメントチームの一員として活躍頂けます。
必要なスキル・経験
・M&Aエグゼキューション経験3年以上(クロスボーダー又は海外M&A案件経験、あるいは、国内M&A案件経験とネイティブに近いビジネス英語力の何れかを必須とする) ・(Optional)買収後PMI経験又は、戦略コンサルティング経験、又は、事業会社の経営戦略・経営企画・事業開発・事業戦略、又は事業会社の営業・事業推進(弊社に近い業界で売上増又はコスト削減で高い成果を出した)、のいずれかが2年以上あること ・ビジネス会話レベルの英語力 【求められる資質】 ・主体性をもって積極的に業務に取り組む姿勢(セルフスタータ) ・社内外の人間(経営幹部含む)と円滑に業務を進められるコミュニケーション力 ・自ら情報を収集し、分析し、論理に基づいて方針を策定する能力 ・戦略の策定だけでなく、実行へのこだわりを持っていること ・結果を出すことにこだわりを持っていること、実行力があること ・明確に課題が定義されていない状況でも、問題解決に導く資質 ・量・スピード・質を担保した業務スケジュールの管理ができること ・既成概念にとらわれず、新しい考え方に対応する柔軟な思考
選考プロセス
▼書類選考 ▽SPIとアンケート(自宅にて受験) ▼1次面接(マネージャー※) ▼2次面接(役員※) ※面接官は1次と2次で逆になる場合もあります。 ▼最終面接(社長)
想定年収 | 800万-1500万 |
ポジション | 事業開発グループ 海外事業開発担当候補 |
勤務地 | 東京都 |