鎌倉投信株式会社 ベンチャーキャピタリスト(VC) 600万-1000万
どんな仕事か
今回ご紹介させて頂くのは、未経験からでもチャレンジできる キャピタリストの求人案件です。 求人企業も特徴的な企業となります。 VCへの思いのある方、 VCとしての活動を通じて社会にインパクトを与えたい方と お会いできれば幸いです。 求人企業はとても魅力的な会社です。 ぜひご検討ください。 ========== ■求人企業:鎌倉投信株式会社 2008年、バークレイズ(現ブラックロック)で副社長を務めた 鎌田さんが創業された会社。 一般的には、公募投資信託「結い2101」を運用する 独立系投信委託会社として有名。 投資信託では、これからの日本に本当に必要とされる“いい会社”への 投資を行うことで、個人投資家の資産形成と社会の持続的発展の両立を目指す。 2021年にベンチャーキャピタルとしての1号ファンドをFVCと共に設立。 運用額は約15億円。 アニコムでCFOを務めた江口さんと、他会計士出身者の2名でファンドを運用中。 鎌倉投信はその名の通り、鎌倉に所在地を構え 鎌倉にある築80年の日本家屋を本社にするなど、 そのユニークな経営ビジョンはマスコミで取り上げられることも多いです。 従業員数は20数名と少数精鋭。 ■募集背景: マンパワーの拡充を目的とした増員です。 ■鎌倉投信のVC「「創発の莟(つぼみ)」の特徴、面白み 鎌倉投信が資産運用会社として掲げる ”100年続くスタートアップを育てる”という長期視点はそのままに、 人・共生・匠の分野、事業領域に特化をした投資を実行。 鎌倉投信は短期的な急成長と大きなキャピタルゲインを志向する 既存のベンチャー投資とは異なる視点を持ちます。 特徴は2つあります。 1つは、社会的インパクトを重視している点です。 もう1つは、VC→投資信託へと繋げられる点です。 1つ目の社会的インパクトとは、 新たな社会価値創造と経済価値創造の両面から 「これからの社会を創発に導く」可能性のあるスタートアップへ投資する点です。 先にも書きましたが、投資分野は人・共生・匠のいずれか。 例として、ヘラルボニーに出資しています。 ヘラルボニーは「異彩を、放て。」をミッションとして掲げ、 福祉領域の変革と拡張を志すソーシャルスタートアップです。 (詳細はお調べください) 2つ目の特徴は、VC→投資信託へと繋げられる点です。 現在も投資信託の分野で例えばマザーハウスのような未上場企業へ投資していますが、 このような事例が増えることが期待もできます。 つまり、IPOによるExitありきではなく、 それぞれのスタートアップに合った成長を応援する投資ができる点です。 「上場後も視野に入れた株の長期保有をしたいが、IPOだけを目的にする投資戦略は取らない」 「投資家の方と一緒にお金を出すだけでなく、知恵も出せるよう、投資先をチームで育成・支援していきたい」 などと、社長は語っています。 ■仕事内容 キャピタリストとしての業務全般 お任せする業務はご経験に応じますが、 一般的に業務範囲は非常に多岐に渡ります。 ・投資先のソーシング(投資対象を探す) ・投資契約の交渉 ・バリューアップ(企業の成長支援) ・エグジット(M&A売却、IPO) 他にも、 ・勉強会の実施 ・セミナーやイベントの実施 などがあります。 とても面白い案件ですので、ぜひご検討ください。 ご連絡、お待ちしております。
必要なスキル・経験
■求める人物像 キャピタリストとして、求める素養をお持ちの方。 ・様々な人、特に社長とお会いします。 →物腰柔らかく、人の話が聞ける方 →度胸、行動力がある方 ・様々な業界、ビジネスモデルに出逢います。 →高い理解力を有する方 →学び続けることができる方 ・VCの仕事に興味があるだけではなく、 既に何かしらのアクションを起こしている方 →興味のあるベンチャーは?と聞かれて5−10はすぐに言える方 →既に複数のベンチャー企業と繋がっている方
想定年収 | 600万-1000万 |
年収補足 | 給与:要相談 600万円〜1000万円を想定しています。 ※詳細は選考を通じて決定します。 ※利益配分の制度などもつくる予定です。 |
ポジション | キャピタリスト |
勤務地 | 神奈川県 |
勤務地への補足 | 鎌倉本社 神奈川県鎌倉市雪ノ下4-5-9 ※基本的にはリモートワークです。 |