若手のキャリアを科学する。#02 「転職」と「転職活動」は別物で考えろ
2018/12/26
#キャリア戦略概論 #良いエージェントの選び方

はじめに

「若手のキャリアを科学する」後編です。

今回は若手が実際に転職活動を進めるにあたって気を付けるべきことや転職エージェントとの付き合い方、誰しもが考える不安要素について、転職支援のプロフェッショナルである若狭健二氏奥井亮氏の意見を伺います。

ぜひ、ご覧ください。

前編はこちら

〈Profile〉
写真右/若狭健二(わかさ・けんじ)
株式会社プロコミット キャリアコンサルタント。若手ハイキャリアの転職を支援。
大学を卒業後三菱UFJモルガンスタンレー証券へ新卒入社。株式アナリストとして製造業からマクロ経済のリサーチを担当する。その後はバークレイズ証券に転職しIT・エンタメ業界のリサーチを経験した後プロコミットに入社。ビズリーチ社主催「ヘッドハンター・サミット」にて2017年、年間最優秀賞である、「ヘッドハンター・オブ・ザ・イヤー」を受賞。

写真左/奥井亮(おくい・りょう)
株式会社アサイン キャリアコンサルタント。2017年度 Liiga実績No.1エージェント。
総合コンサルティングファームにて大手金融・インフラ・エネルギー業界の支援業務に従事。その後、事業会社を経て株式会社アサインを共同設立し、若手の転職を手掛ける。 特に外資コンサルティングファームを中心にキャリアアップ転職を経験。 キャリア形成や面接対策に加え、転職後もなりたい姿に向かうために候補者と併走していく転職支援方法が特徴。

description

「転職活動」は積極的に、「転職」は慎重に

- 若手にとって転職活動を行うことは少しハードルがあります。転職はどのように考えるべきなのでしょうか。

コラム作成者
Liiga編集部
Liigaは、「外資就活ドットコム」の姉妹サイトであり、現役プロフェッショナルのキャリア形成を支援するプラットフォームです。 独自の企画取材を通して、プロフェッショナルが必要とする情報をお伝えします。
続きは会員登録後(無料)にご覧いただけます
関連エージェント
総合系コンサルティングファームに入社し、ITから戦略まで幅広い案件を経験。大手金融・流通業界を中心として支援。 マーケティングリサーチ企業を経て、株式会社アサインを共同設立。 コンサルファームやSIer出身者の転職を中心として若手からミドル層に対する支援を幅広く手掛けております。 現在は、コンサル業界においてパートナーファームからの戦略的に重要な案件に対するヘッドハンターとして活動。 【受賞実績】 ◆2021年 Bizreach 全部門総合MVP ◆2021年 「人材紹介コンサルティング会社100選」選出 ◆2020年 Bizreach コンサルティング部門MVP ◆2017年 Liiga実績No.1エージェント  【掲載/出演実績】 ◆2022年 ダイヤモンドオンライン 「コンサルのキャリア論」連載 ◆2021年 ダイヤモンド学びの動画 「最高のキャリア・転職術」掲載 ◆2020年 転職成功の鍵とは?トップ転職エージェント4人(ダイヤモンドオンラインへの出演)

Liiga

世界で通用する
人材を育み未来を創る